近況報告

  • 生きています
  • 来年どうしよう。。。働くか働かないか。。。
  • 最近3Dプリンタ Da Vinci Jr. を買いました。前買った奴は研究室に置いとくようで、これは家用。
  • 最近Windows タブレットを買いました。NECの2万円ぐらいのやつ。
  • ↑のWindowsタブレットをベッドに固定して寝ながらインターネットできるようにした。この記事は寝ながら書かれている。

3Dプリンタを使うときに便利なもの(Kossel mini k800)

マテリアル

剥がすときに便利

ニトムズ テープはがしカッター T087

ニトムズ テープはがしカッター T087

浮かないようにするのに便利

剥がしやすくなって便利(ノリと併用不可)

お掃除に便利

お掃除(ヒートヘッドの穴をほじくるの)に便利

クラフトツール 精密ピンバイスD 74050

クラフトツール 精密ピンバイスD 74050

部品を外すのに便利

E-Value 六角棒レンチセット ミリ 9本組 ELHW09NL

E-Value 六角棒レンチセット ミリ 9本組 ELHW09NL

簡易に寸法測るのに便利

3Dプリンタを買って組み立てた(Kossel mini k800)

最近中国の通販サイトで、組み立てキットの3Dプリンターを買って遊んでいた。 3万円ぐらいで、この精度だったらありかなぁという感じ。

買った3Dプリンタ。aliexpressというalibabaが親会社の通販サイトで買った。 いわゆるデルタ型の3Dプリンタで、リニアガイドを使っているタイプ。 面白いことに、プラ部品のほとんど全てが3Dプリンタの造形物で出来ていた。 販売会社にチャットして、補修部品としてデータが欲しいといったところ、それらのモデルデータをゲット出来た。 www.aliexpress.com

組み立て完成

こんな感じ(1)

こんな感じ(2)

レシートの画像を矩形補正してOCRにかけてみた。

レシートの写真撮ったらツイッターに何買ったかパーンって勝手に投稿されるやつおもしろいかなーとか思って適当にやった。 もう飽きたので特に頑張る気は無い。

これ活用した→ python/OpenCVでレシートみたいな四角いものを見つけてトリミングする - BlankTar

f:id:miettal:20151105223320j:plain

↓グレースケール

f:id:miettal:20151231015811j:plain

↓二値化

f:id:miettal:20151231015814j:plain

↓輪郭検出

f:id:miettal:20151231015819j:plain

↓切り抜き

f:id:miettal:20151231015823j:plain

↓グレースケール

f:id:miettal:20151231015826j:plain

↓二値化

f:id:miettal:20151231015829j:plain

OCR

gist96ca497dd2214ea4e703

↓コード

gista75d77bf65c231dc2f19

2015年を振り返って

1月

単位が足りなくて卒業できず、退学が確定した。

2月

卒業できなかったので卒業式には出れなかったが、代わりに研究室の後輩が学位授与式をやってくれた。

3月

大学院の入学手続きをした。7年間仲良くした高専の同級生とさようならした。

4月

新しい学校に入院した。そして初めての一人暮らし。

5月

台湾に行き、いろいろした。

6月

特にこれといったことが無かったが、研究室の人と神保町食肉センターを開拓し、定期的に研究室の人と肉会が開かれるようになる。

7月

インターン2箇所に受かったので、7/20あたりから2ヶ月間インターンに行った。

8月

台湾の友達が来日したので一緒にブラブラ色々まわった。

9月

インターンが終わり、それなりにぼーっとして過ごす。

10月

学校が始まった。

11月

バイトを始めた。

12月

退学はしたはものの、定期的に高専に行き共同研究を続けている。

スイッチサイエンスPCBへの発注を手助けするpythonスクリプト(KiCad python scripting)を書いた話

KiCad Advent Calendar 2015 6日目の記事です。(遅れてしまいましたが) qiita.com

概要

この間、私がスイッチサイエンスPCBで基板を発注した際、ファイル名を所定書式に変更しzipに固める作業が必要で煩雑だったので、その作業をkicadのpython scripting機能で、一部自動化しました。

※無保証

※自身環境(Linux daily build)以外未検証

※詳細を書く気が起きたら書く。質問大歓迎。

スイッチサイエンスPCB

最近、スイッチサイエンスが始めたPCBサービスです。 5cm x 5cm以内2層基板が10枚約1500円で送料約1000円と合わせても1枚約250円程度と格安! 所定書式のファイル名でガーバー、ドリルデータを保存し、zipに固めて、それをWebページにて投稿し、発注する方式です。

https://www.switch-science.com/pcborder/www.switch-science.com

KiCad Python scripting

KiCadにはPython scriptingという、マクロ機能?を含んでいて、一部作業を自動化出来ます。 今回使った、保存機能以外にも配線、パッドを作ったり、配置したりすることも出来ます。

↓公式コード github.com

↓公式リファレンス

http://docs.kicad-pcb.org/doxygen-python/

↓今回参考にしたソースコードAPIが変更されており、そのままでは動かない)

https://lists.launchpad.net/kicad-developers/msg10233.htmllists.launchpad.net

使い方

  1. https://gist.github.com/miettal/f7a41c6e6834edfa9ceb からスクリプトをダウンロード
  2. pcbnewからMenu->Tools->Scripting Consoleをクリック f:id:miettal:20151207203436p:plain
  3. Scripting Consoleで先ほどダウンロードしたスクリプトをimportし、convert()を実行 f:id:miettal:20151207215334p:plain
  4. プロジェクトのディレクトリにswitch science pcb用のzipファイルができる!!!

f:id:miettal:20151207203637p:plain

ソースコード

gist.github.com